天体写真用画像処理ソフト「yimg」 今回、ネオワイズ彗星の写真を加工するのに、初めて天体写真用の画像処理ソフトを導入しました。 天体写真用のソフトは有料・無料さまざまあるのですが、その中から、田中勇司さんが開発した 「YIMG」 というフリーソフトを選びました。 Copyright © 2007-2016 Takayuki Yoshida. 天体写真撮影を始めるにあたって、最適なパソコンのスペックって?全くの私感というか自分の経験という事で書いてみました。たとえばm31とかm42とか、望遠レンズに冷却cmosカメラを付けて撮影する、、というスタイルだったら使うのはオートガイドとキャプチャー用のソフト。 Ameba新規登録(無料) ログイン. ホーム ピグ アメブロ. owner1のブログ ななつがたけ北天文台 … ここからは、天体画像処理ソフト「ステライメージ8」を使って画像処理をしていきます。 2018年7月リリースの 8.0fアップデータ で動画処理機能がパワーアップしました(→ 動画紹介: 「ステライメージ8」惑星動画の処理 )。 最近のデジタル撮影の天体写真は、撮影のテクニックだけでなく、 画像処理のテクニックが、大きなウエイトを占めていますね。 そのぶん、その画像処理は面倒でもあり、楽しくもあり、 簡単にもでき、深みにはまることもでき・・・ですね。 画像処理画像処理用パソコンは CPU i7,RAM 32GB,256GB SSD のデスクトップPCを2台使っています。OSはWindows10 64ビット。… 自宅でお手軽天体写真撮影 その4 | owner1のブログ. 北海道と日本と世界と宇宙。ロマンをめぐる私の旅メニューサイドバー 前へ 次へ 検索前の記事で2020年7月15日にネオワイズ彗星の撮影に成功したという話題を書きましたが、その3日後の7月18日にはさらにキレイなネオワイズ彗星の写真が撮れたので、シェアします。ちょっとバタバタしていて、投稿が遅くなりました。 前回の7月15日は、肉眼でも見えず、夕方に撮影したという報告もない中で、本当に写るのか半信半疑で撮影していたので、三脚も使わずに適当な撮影でした。後でパソコンで見てみたら「あ、写ってた」というレベルです(笑)今回(7/18)は、15日の経験で彗星の位置もカメラの露出もわかったので満を持して撮影に臨みました。まあ、家庭の事情で夜は自宅の窓やベランダからしか撮影できないのですが・・・前回は手持ちだったので、長時間露光が出来ず、1/20秒というシャッタースピードで撮影しました。でも彗星はこの段階で2~3等級と暗かったので、ISOを6400に設定して撮影しています。その点、今回は三脚を使用したので、1.6秒というシャッタースピードで撮影しています。もっと長時間の露光も露光も可能ですが、経験上5秒を越えると地球の自転のせいで、星が点ではなく楕円や線になってしまいますので、今回は1.6秒としました。ISO感度はノイズが目立たない1600に設定しています。レンズはEF50mm F1.8 STM。絞りは開放のF1.8です。そして撮れたのがこの写真。 ただし、カメラの設定で写真をそして、これと同じフレームで4枚撮影してそしてさらに さらにトリミングしたのが、冒頭の画像です。 ここのところ「なんちゃって天体カメラマン」をやってきましたが、ようやくこのレベルに達しました。実は少し感動しています(笑) 今回、ネオワイズ彗星の写真を加工するのに、初めて天体写真用の画像処理ソフトを導入しました。天体写真用のソフトは有料・無料さまざまあるのですが、その中から、田中勇司さんが開発したYIMGYIMG YIMGの紹介 <概要> WindowsXP/Vista/7/10(Ver.5.10以降、95/98は動作しなくなりました。NTは ... いろいろと至れり尽くせりのソフトなのですが、正直まだあまり使いこなせておりません。今回、利用したのは、画像の合成とバックグラウンド補正のみです。これまで、画像処理はすべてでも、YIMGで合成したら、ほんの数秒。しかも精度が高い。これには感動を通り越して唖然としてしまいました。そしてバックグラウンド補正。GIMPでやっていた頃は、トーンカーブを一生懸命いじって、なんとか背景(空の部分)と天体(星の部分)を分離していましたが、これを使うと、なんと一瞬で背景が真っ黒になる! 今までの苦労は一体何だったんだ、というレベルです。田中勇司様、素晴らしいソフトをありがとうございます! 完全な余談ですが、こんな素晴らしいソフトがあったら、アンドロメダ銀河(星雲)も撮影できるんじゃね?と調子に乗ってチャレンジしてみました。アンドロメダは小学生の頃からの憧れですからね~。星野鉄郎と一緒に銀河鉄道999に乗ってアンドロメダまで行ってきたぐらいです(何の話だ?)まあ、結論だけ書きましょう。そのときの成果品がこれです。ん?ちょっと星の位置関係を整理してみよう。あ・・・・そうです。撮り直そうと、もう一度窓を開けたのですが、雲が多くなっていて試合終了。まあ、アンドロメダはいつでも撮れるか・・・(笑)夕方、太陽が沈んだあとの西の空に、 強く、まぶしく輝く一番星を見つけたことはあり ...NASAが新しい月面探査計画を発表しましたね。月の水を探査するために2022年に ...摩周湖の水は凍るのか この写真は2006年の3月に撮影した摩周湖です。 見事に真 ...みなさまこんばんわ。ミッドナイトIN SAPPOROの時間です。(←なんの番組? ...このブログでは何度も登場していますが、足寄町にある湖・オンネトーは私のものすごく ...今回は冥王星よりも遠くにある太陽系外縁天体のひとつ「2007 OR10」のお話。 ...いやはや、やってくれましたね。 NASAでもなく、ロシアでもなく、もちろん日本の ...アトラス彗星・・・ 私がその彗星の噂を聞いたのは今年の3月上旬。 5月下旬には地 ...最近、夕方の西の空に宵の明星がとてもキレイに輝いています。 昨日(2020/4/ ...現在時刻は2018/9/24 01:15。深夜です。 日付が変わりまして、今日9 ...前の記事で2020年7月15日にネオワイズ彗星の撮影に成功したという話題を書きま ...夕方のネオワイズ彗星の撮影に成功したので、シェアします。今回は手持ち撮影になって ... 今回はNASAの火星探査機のお話。 こんなニュースがありました。 今月打ち上 ...久々に来ましたね~ ルービックキューブを考案したルービックさんの新作パズルです。 ... 2020年7月現在、電子ピアノが品薄状態のようですね。少なくともヤマハとカシ ...来ましたねー、ネオワイズ彗星。 こんなに明るくなるとは聞いてなかったので、油断し ... 今回はお花の写真でも。 先日、札幌百合が原公園で撮影した「マルタゴンリリー」 ...青森県大間町から津軽海峡の方向に不思議な雲が現れたようです。2020年7月5日の ... 道路標識は国連のウィーン条約で決められていた 今回は道路標識「動物注意」のお ... 西之島の噴火が激化。噴煙8300mを観測 昨年12月に、小笠原諸島の西之 ...Copyright © WordPress Luxeritas Theme is provided by " 芸能人ブログ 人気ブログ. ßÌLÍu ところで、天体写真の分野の中でも、惑星写真の画像処理の手法は、移り変わりが早いのが特徴です。 昔は、Registaxのみで画像評価からウェーブレット変換まで行っていましたが、 現在はスタック処理までを他のソフトウェアで行い、最後にRegistaxを使用する工程が一般的になりました。 éïÌIÈû@É¢ÄÍA
ロズウェル 星の恋人たち キャスト, 大塚 千弘 熱愛, カレー ペア リング, コンパス デルミン セリフ, スッキリ Nizi Project 6月, あなたのことは それほど 星野, 横浜たそがれ 歌詞 盗作, Abematv Fresh 野獣先輩, ソフトバンク ドラえもん パクリ,