以前から4月に行われるRIZIN22(横浜大会)に出場すると言っていた朝倉未来選手の対戦相手が、先日のRIZIN21ラストの茶番により朴光哲(ぼくこうてつ)選手に決まりましたね。とは言えもう決定していますし、朴光哲選手は強いのか?弱いのか?などを紹介しつつ、戦績などから勝敗を予想したいと思います。もはや説明は不要だとは思いますが、「朝倉未来vs朴光哲」のRIZIN茶番劇をさらっと紹介しておきますね。流れとしてはRIZIN21で朝倉未来選手がダニエルサラス選手に勝利し、勝利マイク中に突如、朴光哲がリングに上がり、朝倉未来を挑発して榊原さんが決定。こんな感じで試合が決定しました。昔は、こんな感じで試合が決まって盛り上がるなんてのもありましたし、こういった演出は嫌いではないです。ないですけど…というところですね。ONEとの契約も終わった朴光哲の引退ステージを用意したといった感じでしょうか。一応、「朝倉未来vs矢地祐介」で「クレイジービーの奴らは負けてばかり」という煽りもありましたし因縁対決に持っていけますから。最後の朴光哲選手の「しっかりと練習しとけよクソガキ(朝倉未来)」という発言も、煽るように言われていたのだと考えるのが妥当。このRIZINの茶番をリアルタイムで見ていた限り、榊原さんたちRIZIN側と朴光哲選手で決まっていたけど朝倉未来選手には知らされておらず本当に驚いていたように見えたのですが…。アンチ代表のツイートを見ると…なんだ未来もグルか2月ぐらいに決まってたことか おまえのそうゆうところがきらいだぜ。アンチ代表朝倉誠。— kaikuru (@sakura2922) 朝倉未来選手も知っていたと思われますね。アンチ代表・朝倉誠さんは朝倉兄弟のお父さんですwということで一応説明しておくと予め用意されていたRIZINの茶番劇でしょう。私の中での朴光哲(ぼくこうてつ)選手は、やはり昔は強かった過去の人という感じです。ましてや現在三連敗中の42歳の選手なので、普通なら今の朝倉未来選手と戦える選手ではない。ただ、昔は日本人では強かったですし、ONE初参戦でライト級王者になってますからその実績を称え、引退場所を用意してあげたといったところでしょうか。朴光哲選手の戦績はこのあと紹介しますけど、26勝のうち13(T)KO勝利で1本勝ちは1回。朝倉未来選手は腰が強くテイクダウンを許さないので、試合は打撃戦になることが多く、バリバリのグラップラーとやるとどうなるのか?と常に言われていますけど、朴光哲選手のファイトスタイル的にもまず打撃戦になるでしょう。そう考えると、朝倉未来選手からすれば朴光哲選手を驚異に感じることはなく弱い選手というかイージーゲームと感じているのではないでしょうか。朴光哲選手の戦績は現在3連敗中で最後に勝利したのは2017年8月。そこから17年12月、19年1月、19年8月で三連敗からの朝倉未来戦になります。ただ、修斗こそ世界王者に届かず環太平洋王座止まりだったものの、ONE初参戦でライト級王者になり、当時は日本人では強い選手でした。それがもう8年前とかになるのかな?その翌年に青木真也に一方的な展開で破れ王座陥落しましたけど、この当時の朴光哲選手が相手なら、どちらが勝つか予想も割れていてもおかしくはなかったかもしれませんね。これまでライト級時代の朴光哲選手の話が多くなってしまいましたが2015年くらいからフェザー級でやってますから階級的な問題はないでしょう。修斗やHERO’S、ONEと渡り歩いてきた朴光哲選手の最後を締めくくる舞台がRIZINと、前回、金原正徳選手も破れ引退を発表しましたし、世代交代なのでしょうか。ここまで読んでいただけたのであれば勝敗予想なんて成り立っていないわけですがw朝倉未来選手のKO勝利を予想します。現在3連敗中の朴光哲選手は3連敗すべてが1RKO負けなので、1Rで倒してほしいとは思いますが、2Rもしくは3Rまでもつれ込む可能性はありますけど、朝倉未来選手がKOするんじゃないでしょうか。朝倉未来選手が最初から倒しに行くのであればもう少し早いかもしれませんが、朴光哲選手がどれだけもつか?そういう試合になるかと思います。個人的にはダニエルサラスからの朴光哲と、全く盛り上がらないカードが続いていて、昨年末のジョンマカパ選手は強かったですし、連続参戦ということでダニエルサラス選手はいいとしても、RIZIN22(横浜大会)ではもう少しいいカードが組まれると勝手に期待していただけに残念というのが素直な感想。アンチに会ってきた動画だったかな?で、大人の事情でできないと言ってましたけど、パンクラスのISAO選手とか、ファイトマネーとかで断らない印象なんですけどね。DEEPのドミネーターは海外に向けて動いているっぽいので断るかもですが。ファイトマネー問題ではないと思うので相手がビビって受けないのか?素人の考えでは国内でもいい選手と組める気はするんですけどねぇ…。朝倉未来選手は強い選手ともやると思うんですけどね。こんな感じの対戦相手が続くのであれば年二回出場でいいのでもう少し盛り上がるカードを組んでほしいと個人的には感じます。朴光哲選手の紹介と勝敗予想から話が脱線しまくってますけど、思い出したのでwRIZINのフェザー級GPが噂されていて、現に榊原さんも言及してたので、個人的には4月のRIZIN22(横浜大会)くらいから始まるのかな?と思ってたんですけど、少し前の榊原さんの発言によると時期尚早的な話をしてましたね。ケラモフとかも来ましたしもう少し選手が集まってからといったところなのでしょうか。朴光哲(ぼくこうてつ)選手は昔は強かったけど、今は…。というところですね。今の朝倉未来選手からすると何の驚異も感じない相手でしょう。問題なく勝つと思いますね。4月は弟の海選手も出場予定ですし、相手はまだわからないですけど、RIZIN22のメインは朝倉未来選手ではない気がしますね。恐らくマネル・ケイプ×扇久保とかもあるはずなので、そちらがメインになるのかな?と個人的には予想しています。はじめまして!管理人のたこです。気になるとすぐに調べてしまう性格。話が脱線してしまうのが悪い癖。格闘技、アニメ、映画が好きです。少し口が悪いのが特徴。ジャンル問わず、コメントなし
朝倉未来が朴光哲について語る 【RIZIN】平本蓮の挑発に朝倉未来が応戦して対戦の可能性大! 平本のYouTube動画が物議を呼ぶ・・・【パンダスポーツ】 以前から4月に行われるrizin22(横浜大会)に出場すると言っていた朝倉未来選手の対戦相手が、先日のrizin21ラストの茶番により朴光哲(ぼくこうてつ)選手に決まりましたね。個人的には朴光哲選手は嫌いじゃないですけど、「朝倉未来vs朴光 2020年2月22日のRIZIN21(ライジン)のメインイベントを2ラウンドKO勝利で締めくくった朝倉未来ですが、https://www.youtube.com/キョトンとした様子の朝倉未来で、試合後の会見では、と、コメントしていました。おじさんってwまあ42歳だからそうか!w確かにあの時に朝倉未来の表情はキツネにつままれた感じでした。(笑)https://www.youtube.com/ほんとだ!めっちゃキョトンとした表情だwそして朴光哲は、と、対戦をアピールしていました。引退かけるのは本気度が高いな!https://www.youtube.com/過去に朝倉未来がKRAZY BEE(クレイジービー)を馬鹿にしたのが許せなかったのでしょうか?同時に榊原実行委員長がリングインし、と、質問の投げかけに対して朝倉未来は、と、受けたので二言返事で決定はあっさりだなwhttps://www.youtube.com/朝倉未来自体は試合前から、今回と4月はイージーな相手選手と戦って、それ以降から強い選手とやりたいというような発言をしていました。RIZINファンからしたら、今回のダニエルサラスのような無名の選手を連れてきてもお客さんが満足してくれないので、朴光哲は4月の相手にはピッタリだと思います。格闘技団体ONEの元チャンピオンという肩書で素人目には強いイメージも与えられると思います。朴光哲に焚きつけるようにして貰えれば、確執が深まり、試合への期待感が高まります。なので最後に朴光哲に、と、言わせたのでしょう!もちろん言葉を指定したわけではなく、朝倉未来を煽ってくれと指示したと思います。朝倉兄弟の表情やリアクションを見ると本当に何も知らなかったようですが、榊原実行委員長と朴光哲は前もって打ち合わせをしていたのではないでしょうか?http://mmaplanet.jp/たしかに朴光哲が衰退している感じが、、この試合ぶりを見ていると朝倉未来には間違いなく勝てないと思えます。42歳の朴光哲が朝倉未来に勝つところは想像が出来ないです。ワクワク感を高めるには試合までの煽りVTRでどこまでファンの心を動かすかがポイントになってくるのではないでしょうか?ただ、朴光哲は入れ墨がえぐいほど入っているので、メイン及び地上波放送は無しになるのではないでしょうか。(笑)https://www.tokyoheadline.com/賛否両論、意見が割れていたのでまずは酷評からみていきます。未来君と朴光哲の試合ってやる意味あんの(笑)— ☪️たかちゃん☪️ (@t19980323) 朝倉未来vs朴光哲— ウェイド1224 (@wade1224) いま一番勢いある未来に朴光哲はちょっとなぁ— 藤江 (@yukifujie1126) 朴光哲の「しっかり練習しとけよ、クソガキ」発言。今すぐやってもやられると思うし、自分の品位を落として未来だけ冷めた感じで終わったな。。— 岡田 誠/おかまこ2.0 (@hage_bouzu123) このような感じで、試合を望んでいないコメントが多数ありました。やはり、などの反応が見受けられました。それに対して、対戦を楽しみにしている声も多数ありました。色々言ってる人いるけど俺は朝倉未来VS朴光哲。くっそ面白いじゃん!!!— 英輝 (@0919_hide) 朝倉未来×朴光哲では非難轟々だけど、個人的に付き合いも思い入れもあるから俺的にはアリ派。— soh37 (@soh37) 朝倉未来大好きやけど、ケンカ売った朴光哲もカッコいい— iPhone173s (@iphone173s) 朴光哲の朝倉未来に対する宣戦布告への批判をしている人は、あらゆる格闘技の歴史を遡ってみてほしい。引退間近だろうがなんだろうが一番ノッてる奴とやりたいのが彼らの性分。で、プロレスだろうがボクシングだろうが総合だろうが彼らはリアルなパフォーマーなのよ。そこに嘘はない。— TK(美味しさ言語化計画) (@mogmogQ) このような感じで、対戦をワクワクしているファンも多かったです。と、いったような声が目立っています。榊原実行委員長と朴光哲で宣戦布告の打ち合わせをしていたことは間違いないでしょう!あのタイミングですぐに対戦が決まることもおかしいと思いますし、もし仮にいきなり朴光哲が対戦要求したならRIZIN陣営側も検討してから試合を組むはずです。なんといっても朝倉未来はRIZINサイドが重宝しているスター選手なので、、(笑)この記事をまとめると、、、
ニュース キャスター 女性, オールナイトニッポン メール 星野源, 笑顔のループ 歌詞 コピー, 外交官 黒田康作 あらすじ, 評価 フィードバック 違い, かぐや様は告らせたい 石上 かっこいい, パンテーン オイル 販売終了 なぜ,