主人公キキの飼い猫であるジジ、魔女の宅急便でも大人気のキャラクターですよね! そんなジジは物語の途中までは人間の言葉を使って話していたのですが中盤から後半にかけて、人間の言葉を喋れなくなってしまいました…。 魔女の宅急便でジジが言葉を話せたのはどうして?特別な猫なの? 魔女の宅急便のアニメ映画の中で、ジジはどのようにしてキキのもとにやってきたか?という出会いのエピソードは描かれていません。 ジジがもとから魔女と話せる猫なのか? ジジは言葉も話すし、ころころと表情を変え、物事を判断し本当は人間なんじゃないかと勘違いをしてしまいそうなくらいです。 魔女に女の子が生まれると同じ月日に生まれた猫を女の子のパートナーにするという習わしがあり、ジジもキキが生まれたた時からずっと一緒にいる相棒です。 出典元: 「魔女の宅急便」はジブリに初黒字をもたらした伝説的アニメーションです。 13歳で独り立ちするキキと黒猫のジジがとても愛らしいですが、二人の関係にはジブリが意図する仕掛けが隠されていました。 キキがジジの言葉を理解出来なくなってしまった本当の理由とは一体何でしょう? こんにちは!Curieです。ここでは『魔女の宅急便』のジジが、人間の言葉を途中から喋れなくなった理由についてまとめています。Contents「大好きです。何もかもが可愛いジジですが人間の言葉を話せなくなるのは観る人にとっても軽いショックを受けますよね。急に動物に戻っちゃって・・・姿形はジジのままですが”可愛い”とはなんだか思えなくなってしまいます;できればそんなふうに感じたのは私だけではないはず。なぜ途中からジジは会話できなくなりジジが途中から喋れなくなった理由は、これはある意味公式の答えとも言えるもので、作品の生みの親である宮崎駿監督が以下のように述べています。「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」つまり、どういうことなんでしょうか・・・。キキの「成長」について詳しい説明はないので、それをどのように捉えるのかは観客のご想像にお任せという、ジブリ恒例のスタンスのようです。それにしても、なぜ「成長」するとジジの人間の言葉をキキは必要としなくなるのでしょう。作品のテーマは「どうやら一人前の魔女になる、というのは単に故郷の土地から物理的に離れて暮らせるようになること・一人で生きていけるようになることではないようです。キキの「成長」について結論から言うと、キキは田舎から見知らぬ都会に来て、好意的に受け入れてくれる人やそうでない人に出会い、交通マナーやホテルで求められる身分証明書など、自分とは違いすぎると感じると、多少のコンプレックスもあり、苦手意識や反感・強い戸惑いを感じてしまい、それ以上はポジティブに踏み込めません。特に、心を開きかけていたトンボに対して一方的に関係を絶つというマイナス思考が、平常心を失わせ、魔法の力を弱めてしまったようです。屈託のない社交的なトンボには女の子含め沢山の友達がいて、一方キキは一人暮らしを始めたばかりで、いい思いつきと思えた宅配便事業も軌道に乗らず、修業も兼ねた独り立ちに不安を抱えていたなか、初めての同年代の話し相手(友達)ができると期待し、自分勝手だとは心のどこかで分かっているケドどうしようもなく、いつも自分を第一に考えてほしかったのに、別の友達に誘われたら、すぐにそちらにシフト(しかも自分を見下したと勝手に思っている自由気ままな女友達だったから嫉妬もハンパない/笑)、そんなトンボの姿勢に軽薄さを感じ、一方的に関係を絶つコトで生じたマイナス思考が、平常心(プラス思考)を常とし機能している「魔法」の効力を消してしまったんだと解釈しました。このあと、けれども、ウルスラとの対話などを通して、「スランプ」について気持ちを落ち着けて考えること機会が訪れます。「うまくいかないことに囚われている内は、全てがダメだと思って落ち込んでしまう。でも自分だけ特別なのではなく、それは誰にでもあること。できない時は、できないんだ。だから、とりあえず今できることをしよう」このようにそういうポジティブな方向へ心の変化がキキの内面で起きてきていたから、トンボの危機に直面した時に、偶然のありあわせのモップを使って飛ぶことができたのだと思います。つまり、キキの「成長」とは現実から逃げることなくまずは受けとめること、そして「今できること」を見つけていくことのようです。現実の厳しさ難しさ苦さなども、知ることは重要で、さらに、ではどうするのか、どうしていけばいいのか、そこで嫌気がさして背向け頑なに殻にこもって自分の心地よい内的世界や好都合の関係性のある方へのみ逃げたりしてしまうのではなく、厳しさ難しさ苦さも人の世にはあることを認めたうえで、諦めてスレて鈍麻していくのではなく、ネガもポジも全部ひっくるめてうけとめたうえで大きな流れとしてはポジティブな方向で生きていける生き方を自分でなんとか見つけなくては、見つけるのは難しくてもとりあえず考え続けていかなくては、キキにとっての「望ましい良い成長」とは言えないのでしょう。キキの「成長」がジジの人間の言葉を必要としなくなったのは、なぜなら、自分のことをわかってほしいというスタンスや、自分のことをわかってくれる相手に頼るというこれは人間関係だけでなく、動物や無生物の物に対しても当てはまります。強い意志と行動、相手と向き合い続けるという努力を通して、キキはありあわせのモップで魔法の力を取り戻すことができました。この時のモップは、慣れ親しんだ箒を愛用していたキキにとって、自然にスムーズに接しやすいものではありませんよね。猫語を話すジジに対しては、最後は自然な笑顔で受け入れています。人間の言葉を話すジジは、キキにとってそれを必要としなくなったこと、つまり最後にキキが猫語ジジに向けた自然な笑顔は、キキの成長の証そのものなのだと思います。今回は『魔女の宅急便』のジジが途中から話せなくなった理由について考察してみました。旧知の人の誰もいない新しい街で自分の居場所を見つけて独り立ちするという修業は、非常に内面的な成長物語ですね。ジブリ作品はどれも深くて、大人が観ても新しい発見がありますよね。お読みいただきありがとうございました。水上颯(そう)がイケメンすぎてかっこいい名場面集まとめ【動画】【最速160キロ】佐々木ろうき投手のシート打撃の投球がものすごい! こんにちは!Curieです。 ここでは『魔女の宅急便』のジジが、人間の言葉を途中から喋れなくなった理由についてまとめてい 魔女の宅急便の黒猫と犬とパン屋と絵描きの名前は?先輩魔女も紹介! 魔女の宅急便のメガネ男子の本名は?おソノの手紙に書かれていた内容は? 魔女の宅急便|ジジが最後に言葉を話せなくなった理由!キキの成長が関係? ジブリ映画の名作「魔女の宅急便」でジジが物語の中盤で突然言葉を発しなくなります。見ている人の中には「何で急に話せなくなったの?」と疑問に思う人も多いはず!ネットでは「キキが大人になったから」や「ジジが恋をしたから」など色々な推測が出ています
スポンサーリンク. あれこれ気になる話題のお役立ち情報サイト まめいわチョイス☆ 魔女の宅急便のアニメ映画版の中で黒猫のジジはキキの相棒として大活躍しますね。ジジはキキにとっていなくてはならない存在で、キキが一人前の魔女として修行に旅立つ最初から一緒に行動します。ジジとキキが言葉を交わすシーンは、かわいいし面白いですよね。なのに、どうして途中でそこで今回は、Contents魔女の宅急便のアニメ映画の中で、ジジはどのようにしてキキのもとにやってきたか?という出会いのエピソードは描かれていません。ジジがもとから魔女と話せる猫なのか?ということもわかりません。ですが、それは、魔女に女の子が生まれると同じ日に生まれた黒猫をもらってきて育てるという魔女の世界の習わしから見て取れます。習わしに従いキキのお母さんのコキリは、キキが生まれた際に普通の黒猫のジジをもらってきて、キキと一緒に育てることにしました。そんなそれは、キキが魔女として生きることを決意するひとつの要因になったかもしれません。そんなジジの存在はまるでキキの見守り役といったところで、非常に重要なキャラクターといえますね。魔女の宅急便のラストでジジが話さなくなったと考えられる理由については、複数の理由があがっています。まとめると以下のようになります。それは、キキがトンボと交流を深めていく中で、トンボに対して好意をもつようになったキキが、キキの女友達を見て嫉妬の感情をもつようになり、自分自身に自信がなくなったあたりから、キキの魔法の力が弱まり始めた時期と重なります。そのようなシーンを見ると、このように思ってしまう人もいるかもしれません。あるいはもう一つ、考えられる理由として、キキが魔女としての自信がなくなっている時期に、ジジがリリという普通の白猫と仲良くなるシーンが描かれているために、もしかしてこのように考えることもできます。ですが、魔女の宅急便の監督である「なぜジジの言葉をキキがわからなくなってしまったのか」このことについて宮崎監督は、ジジが話さなくなった=ジジが変わったのではなく、ジジが話す声はもともとキキ自身の声で、キキが魔女としても人間としても成長したために、もうこのことから、ジジはもともと人の言葉を話す特別な猫ではないこともわかりますし、ジジが話していた言葉はキキの心を反映していたということが考えられます。よって、と捉えることができるでしょう。だから、魔女の宅急便のラストシーンでも、ジジが言葉を話さなかったということなのですね。物語を見ていると、魔法の力が弱くなって悩むキキが、魔女の宅急便のラストシーンでは魔法で勇気をだしてトンボを助けることに成功したので、ジジの言葉をまた理解できるようになったのでは?と、期待した人も多かったと思います。それだけに、魔女の宅急便のラストで、ジジが言葉を話さなくなってしまったことに疑問を持った方が多いと思います。でもそれは、キキ自身の成長ゆえのことであり、キキとジジのやり取りがなくなってしまったのはファンとしては淋しく感じてしまいます。でも、魔女の宅急便のラストまでジジがもう一度話すことはありませんでしたが、ジジがキキの相棒であることに変わりはありません。なので、魔女の宅急便のラストでジジが話さなかったことが気になる方は、ぜひ原作の方を読んでみてください。\フォローお願いします/このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。Copyright©
シャーロック シーズン4 配信, 蔵前 国技館 アクセス, 日村 嫁 子供, 天体 望遠鏡 場所, 国技館 相撲 あんぱん, 中村アン Cm 服, 宇宙で いちばん 遠い星, にがくてあまい 漫画 無料, 中村倫也 下町ロケット 浅木, ゲゲゲの鬼太郎 最新話 見逃し,