King Gnu Love music 動画

2月9日放送の『Love music』(フジテレビ系)にKing Gnuがゲスト出演。King Gnuの4人がそれぞれ、自分を形成している曲や最近聴いている曲などについて語り話題になりました。2/9「Love music」出演「Teenager Forever」に加えトークでは地上波でなかなか語られることのないKing Gnuの音楽ルーツが語られます⚡️— King Gnu (@KingGnu_JP) この日の放送では、King Gnuの4人それぞれが、自分を形成している音楽や最近聴いている曲を紹介。自分を形成している音楽の一つに、ボーカルの井口理さんは、ザ・ビートルズ『I Want To Hold Your Hand』をあげます。井口さんは、子供番組でグッチ裕三さんが、この曲と童謡の『森のくまさん』を掛け合わせて歌っているのを聴いて、幼いながらも良いと感じたのだとか。グッチさんきっかけで、ビートルズを聴くようになった井口さんは、「グッチさんのおかげで今の僕がある」とひょうきんに語りました。ギター兼ボーカルの常田大希さんは、荒井由美(松任谷由実)さんの『翳りゆく部屋』を紹介。この曲の紹介中、「これはヤバいっすね」「ユーミンちょっと、しびーっていう…」と浸る常田さん。"渋い"を"しびー"と言うこのリアクションに司会の森高千里さんは「しびー(笑)」とちょっと笑いながら反応。常田さんは、両親が松任谷由実さんの曲をよく聴いていたことから、松任谷さんを好きになったそうで、「こんな渋い大人になりたい」と思っていたことを明かしました。また、最近聴いている曲として、井口さんは宇多田ヒカルさんの曲を紹介。年末の紅白に出演したKing Gnuですが、井口さんは、帰省した際、紅白という大舞台と実家という環境の変化にセンシティブになったのだとか。その結果、帰りの電車で曲を聴きながら「ジョボジョボ涙が出てきた」と言います。その時聴いていた曲が、宇多田ヒカルさんの『COLORS』。最終的には「宇多田さんに助けられました。恩人です、宇多田さんは…」と、この曲に救われたことを明かしました。最後に、ターニングポイントになった自分たちの曲も紹介。その中の一つに、昨年大ヒットした『白日』が。この名曲について、司会のアンジャッシュ・渡部さんから「もう今後、一生歌い続ける…?」と言われると「え…」と固まる井口さん。続けて「こんな難しい曲を?」「もう勘弁してくださいよ」とオロオロ。井口さん本人も、1年かけてようやく満足できるくらいに歌えるようになっそうで、紅白での出来を聴かれると、「70パーセントくらい」と回答。そのくらい本人たちでも難しい曲であることを明かしました。その後、King Gnuの全曲の作詞作曲をしている常田さんに、井口さんが「あんたは天才」と称賛する仲睦ましさ溢れる場面もありました。ネットでは、番組を観た視聴者から「常田さんが松任谷由実さんの曲聴いて"しびー"って言ってて、森高千里さんが"しびー"に笑ってるところ、好き」「テレビではあまり聞けない話が多かったから貴重だった!」「トークもライブも最高だった!永久保存版」などの声があがっていました。今回は、King Gnuの音楽のルーツを知ることが出来た貴重な内容だったのではないでしょうか。(文:ジョブリナ) ヤン 2019年12月25日 / 2020年6月18日. SPICEアーティストタグ関連ニュース「GYAO!」がKing Gnuやサカナクションなどの映像を追加して『CDJ19/20』を再配信2020.04.28『攻殻機動隊 SAC_2045』のOP&EDテーマ配信スタート2020.04.22愛とリスペクトが溢れた、トリビュート盤収録の最強カバー5選2020.04.13Superfly、King Gnu、眉村ちあきなど1月リリースの6作品を紹介2020.01.16SPICESPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。sponsored adトピックスSupporting Live House's Activity~ライヴハウスの施策を紹介!~2020.07.21Perfume、結成20年&メジャーデビュー15周年を記念してWOWOWでライブ映像をオンエア!2020.07.14【Editor's Talk Session】今月のテーマ:コロナ禍の中、イベント開催に向けた主催者の想い2020.07.10GACKT、誕生日である7月4日にMV集&映画『翔んで埼玉』&最新ライブツアーをWOWOWでお届け!2020.06.30サザンオールスターズ、音楽WEBメディアと作るプレイリスト企画『#四六時中もサザンを聴いて』OKMusic編を公開!2020.06.23人気BUCK-TICK、デビュー記念日に22枚目のオリジナルアルバム『ABRACADABRA』リリース!2020.07.22猫好き必見!ほっこり番組「小栗有以のにゃんにゃんランド」AKB48佐藤朱・大竹ひとみ・吉橋柚花が愛猫紹介2020.07.23インターネット仮想音楽フェス『リモフェス2』の第二回目は3Days!2020.07.23kobore、メジャー1stアルバム『風景になって』のタワレコ限定施策を発表2020.07.22阿部真央、新曲「Be My Love」配信リリース決定2020.07.22連載コラムギャラリージャンル急上昇アーティストアーティスト一覧OKMusic SNSアカウントAbout OKMusic新着

1月15日にアルバム『CEREMONY』をリリースしたKing Gnuが、2月9日放送のフジテレビ系『Love music』(24:30~)に出演することが発表された。 Love music - オフィシャルサイト。毎週日曜24時30分放送。一夜限りの特別ライブ!番組独占!!アーティスト密着企画など新企画も続々!! King Gnuの「The hole」動画視聴ページです。歌詞と動画を見ることができます。(歌いだし)晴れた空公園のベンチで1人 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 2020年2月9日放送のLove Musicは、番組内では『メンバー4人のルーツとなった3曲』『最近聴いてるアーティスト』『ターニングポイントとなったKing Gnuの曲』が紹介されました。その楽曲たちを全てご紹介いたします。番組を見逃してしまった方は、ぜひチェックしてみてください!目次「I Want To Hold Your Hand」は、The Beatlesの1963年に発表された楽曲です。子供の頃、井口さんは『「人にやさしく」は、井口さんの井口さんはブルーハーツが好きだと以前も言っていましたが、お兄さんの影響だったんですね!ブルーハーツの名曲を聴いてみたい方は『この曲の作曲者である(井口さんが聴いてたセルフカバーは『ビートルズもSMAPの曲も、意外なところから入ったんですね。どっちの曲も井口さんのカバーをぜひ聴いてみたいです!なんと井口さんは今年のお正月に実家へ帰省した帰りに、宇多田さんの曲を聴いて泣いたらしい!「COLORS」を聴いてたそうです。MVも曲も歌詞も素敵ですよね。この曲を聴いて井口さんは助けられたそうで「宇多田さんは恩人」だと言ってました(笑)「COLORS」も収録されたアルバム『ブラックミュージックやフォークの要素もあるとことが好きで、井口さんはファンだと言ってました。折坂悠太さんの「朝顔」は、2019年の月9ドラマ『監察医 朝顔』の主題歌にもなっていました。折坂さんは、PERIMETRONがDJを務めるラジオ番組『PERIMETRON HUB』にも去年出演していらっしゃいましたね!私は以前、宇多田ヒカルさんが愛聴しているということで話題になり知ることができました。▼オススメ作品!2018年発売の2ndアルバム。ターニングポイントなった曲として去年の大ヒット曲である「白日」を挙げていました。井口さんは、しかし難しい曲だからか、紅白の時にやっと70%ぐらいで歌えたらしい。色々なことがあった1年を経て、楽しんでMVが作れたことで改めて大事な曲になったそうです。ネオ・ソウルの中心的存在、D’Angelo(ディアンジェロ)の曲。『ルーツミュージックをディグぐりまくってた高校1年生の時、TSUTAYAの店員さんのオススメでD’Angeloを初めて聴いたとか!その店員さんの旦那様がギタリストの方で、今でもお世話になっているそうです。ジャンルを横断するジャズピアニスト・Robert Glasperの曲です。2012年の名盤『新井さんが小学校3年生の時に初めて自分で買ったのがアジカンの『ディアンジェロに出会うぐらいまでは、ずっとアジカンフリークだったとか。なんとこの日、大橋トリオは『Love Music』放送直前の『関ジャム』にも出演し「Lady」を生演奏していました!新井さんは琴線に触れるフォーキーな音楽が大好きだそう。もう6年ぐらいずっと愛聴していて、ライブにも足を運んでいるそう。北海道のフェスのバックヤードでご本人を見かけたけど、声を掛けられなかったんだとか。めっちゃファンですね!▼Lady(2020)も収録!最新アルバム。アニメ『BANANA FISH』の主題歌に起用された曲。制作期間もギリギリのなかで作り上げたことで、自分たちの地力を実感できたそう。アレンジもしっかり固めることができないままレコーディングに入ってもこれだけのものができたという、ターニングポイントになった曲だそうです(めっちゃいい話だ…)RIZEのドラマ―・金子ノブアキさんのゴーストノートのかっこ良さが分かる曲。新井さんも共感していました!高校生の頃にドラムをコピーして練習していた曲だそうです。アルバム『大好きなレッチリがキッカケで聴いてみたのが、The Mars Volta(マーズ・ヴォルタ)変拍子やプログレをあまり聴いてなかった高校時代に聴いて衝撃を受けたとか。アルバム『Red Hot Chili Peppersは勢喜さんが好きだと度々公言されていますね。もともとはダンスをやっていた時にこの曲を使ったことがあったそう。ドラムに興味が向き始めるキッカケになった曲らしいです!アルバム『最近では、勢喜さんがサポートをされている『踊Foot Works』オカモトレイジ(OKAMOTO’S)さんともコラボしています。井口さんが自身のラジオをお休みした時には、勢喜さんと踊Foot Worksから2人(ペコリさんとトンデンヘイさん)が出演。メンバーはいい男でありつつ、踊Foot Worksとしてはいい意味でチャラいところもいいとか(笑)初めて聴く方は、2019年のアルバム『King Gnuとも関わりが深いTempalayのAAAMYYYとのコラボ曲も収録されています!King Gnuとして一番最初に出したMVがこの曲。ブラックミュージックとロックを融合させたサウンドを提示できたと感じたそう。ポエティックなリリックを書くKendrick Lamar(ケンドリック・ラマ―)にヒップホップの進化を見たように感じたそう。今現在もよく聴く大好きなアーティストだとか。「「かっこいい」しか言えないらしく、説明は特にありませんでした(笑)『「これはヤバイですね」「ジャケも渋い」と言ってました(笑)▼噂のジャケはこちら。ユーミンはご両親が凄い好きで、小さい頃から聴いていたそうです。宮本浩次さんがカバーするバージョンもかっこいい、「こんな渋い大人になりたい」とおっしゃってました。以前ラジオでBROCKHAMPTONの「BERLIN」を紹介していた記憶があります。BROCKHAMPTONは、MVも自分たちで作るところも意識しているそう。MV監督とアーティストが頻繁に組むとかはありますが、常田さんのPERIMETRONのように自分たちで全て制作するチームはあまりありませんよね。「BERLIN」はアルバム『ロックバンドのカッコよさに憧れを持っていて作った曲。疾走感があってかっこいいですよね。やぱりライブでも一番盛り上がる曲だそうです!【プライム会員はお得】Amazon Music Unlimitedを利用した感想レビュー(配信曲数が大幅アップ!)© おうちタイム All rights reserved. スポンサーリンク.

トップナイフ 第6話 動画, ライアーゲーム ヨコヤ 54億, のぼうの城 動画 映画 無料, グルグ火山 ボス 正体, 小 浜島 幻の島ツアー, 米津玄師 アルバム 特典 クリアファイル,